NEWS

(国)142号 佐久市 青木橋ほか3橋 竣工しました2024.04.02

佐久地域から諏訪・松本方面へ向かう車で行きかう国道142号。
このたび長野県佐久建設事務所発注「青木橋ほか3橋」の橋梁補修工事が竣工しました。

青木橋は以前も当社で補修工事を行っています。

国道142号 佐久市青木橋補修工事 竣工




今回は青木橋で2021年に補修していない部分と、そのほかの橋の工事。

青木橋 着工前と竣工





橋梁補修工(鋼橋) 床板・地覆補修工 L=111m 断面修復工 V=1.11㎥ 水切り設置工 L=111m 表面含侵工 A=98㎡


箕輪橋 着工前と竣工





橋梁補修工(コンクリートスラブ橋)、補修図作成一式 舗装打替え工 A=3.1㎡ 地覆補修工 V=2.0㎥ 水切り設置工 L=4.0m


浅田切橋 着工前と竣工





橋梁補修工(ボックスカルバート)、補修図作成一式 底版打替え工 V=5.0㎥


ほか樽ヶ沢橋 橋梁補修工(RC橋)、補修図作成一式 舗装打替え工 A=5.8㎡ 地覆補修工 V=3.5㎥ 水切り設置工 L=7.0m
出入沢橋 橋梁補修工 高欄部材取替工 L=4.2m 塗装工一式


現場代理人は2年前に入社した(この4月で3年目)若者!主任技術者の部長と一緒に工事を担当しました。

本社で次の施工計画をしていたので、工事が終わった感想をWeb担がインタビューしてみました。

現場代理人の唐澤さん


無事故で完工、お疲れ様でした。
この工事振り返ってみてどうでした?


一つの工事ですが、中身は1橋増えて計5橋の工事を行いました。佐久市、立科町と施工範囲が広いので大変でした!


施工範囲が広いと、どんな苦労があるんだろう?


やはり段取りが複雑になりますね、、、工事にあたっての交通規制はそれぞれの橋で計画を立て、すべて地元に挨拶と説明をしますし。現場事務所を設置できそうな土地を見つけて賃貸借するのも増えます。区との定期的なコミュニケーションもそうですね。


なるほどそうですよね、、、他にはどんな点が印象に残っていますか?


冬場の工事の常ですが、ポリマーセメントモルタルなどを使用したので養生に気を使いました。主任技術者の先輩と一緒に考えながら、それぞれで形状、補修する部分が異なる端に対して温度が下がらないようしっかりとした養生をすることができました。


あとは雪ですよね。今年は積もる雪が多くて。歩道部は除雪車が入らないので、通学などの歩行者が通る前に除雪して工事しました。


青木橋施工中の降雪




箕輪橋施工中の降雪



施工は直営メインで、主任技術者の先輩が社内の他案件も俯瞰して調整し、人数を投入して次々とスムーズにできたのがとても良かったです。8人で左官したりして一気に進めることができました。


そこは直営施工の強みですね。先輩にも聞いてみましょう。



主任技術者の高瀬部長


加えて言うと今回は設計するのが多かったのも特徴。施工だけでも、管理だけでもなく、設計・施工・管理一体で自社のノウハウ生かして対応し、工期内に5橋完成することができたことは工事の規模に関わらず大きな経験だと思う。



おつかれさまでした。最後に感想を!



まずは無事故で無事にできてよかったです。この工事を通じて、自分の頭で考えながらできるようになってきたなと実感しています。例えば規制ひとつとっても、現場見てカーブだから長めにしないと危ないなとか、施工についても100%聞いていたのが、自分でも考えて、工夫についてアドバイスもらえるようになってきたのが良かったです。


見ていてもその通りだったよ、先輩にただ聞くだけじゃなくてちゃんと考えているのがわかった。また、発注者さんと密な打ち合わせや、関係機関、企業への対応も丁寧で安心して任せられた。書類も速くて、今後も期待しています。


 

Tags:

Category

カテゴリー

Archive

アーカイブ

New Post