NEWS

【難工事 x 若手】湯川(うその口)復旧治山工事進捗2020.12.03

木下建工では現在保全部隊が国交省、県はじめとする元請、下請で多数の橋梁トンネル補修現場、そして土木チームは南佐久の台風19号災害復旧を担っていますが、これまでwebに掲載していなかった中に中部森林管理局「湯川(うその口)復旧治山工事」があります。

雪が降る直前の11月末に現場はほぼ終わり、現場代理人の若者が最近本社で書類をまとめているのでWeb担当がインタビューしました。

現場代理人の渡辺さん


無事故で完工、お疲れ様でした。
この工事振り返ってみてどうでした?


もう無茶苦茶くちゃ大変でしたよ...土木に楽な工事なんてないと言われそうですがすごかったです。


どんなところが大変でした?


この写真を見てください...この山腹工、2つ以外小さな重機すら入れなかったので全部手作業です。



11月末の現地


これの半分以上を手で掘って...作った工事用モノレールに土を運んで...60代後半の職長に指導してもらって実作業を1-2年目の力持ちな技能スタッフ複数名と、40代の熟練者を配置、先輩技術者にもアドバイスをもらいチームプレーでここまでできました。


モノレール


工事の様子


そもそも山腹工するまでに、この場所に人がたどり着くまでの道路整備や、災害で折れた木を片付けたりして2カ月近くかかってます。


着工前の現地




すごい。
でもどうしてこの工事を受注したんだろう??


今回の現場は昨年の台風19号で千曲川支流の源流で山腹が崩壊した地点なんだ。大変危険で、正直受注を躊躇した。


社長!そんな厳しい工事条件なのに受注したのはどうしてだったんでしょう?


長いあいだ林業土木として国有林を守る仕事に携わってきた責任感からだね。
施工が厳しいからというだけでは、うちが入札しなければ不調になってしまうかなと思って。設計と現地を見て採算と安全が取れる工夫をみんなで考えたんだ。


若手に任せたのも今後も国有林を守るためには世代交代していかないと。タイミングでチャンスがあれば必要な事だと思う。20代前半の若く山腹工経験のない技術者が主任、山のスペシャリスト技術者に見守りアドバイザー役となってもらい無事故でできた。



市街地から林業土木までこなす土木技術者の伴野さん


照れるなあ。最初の仮設や安全面はサポートしたけど、実際の工事をやり切ったのは渡辺君だから頑張ったと思う。本当に今回は大変な工事だったと思うよ。


重機も手前しか入れないし、そもそも最初なんてジムニー以外ではたどり着けないような場所。そこに、コンクリートを使わず丸太による筋工、玉石を使ったふとんかごなど自然工法で雪が降る前に現場を終わらせることができた。
よくやったよ。







最後に現場が終わった感想を!


先輩と技能スタッフに助けながら無事故ででき、感慨深いです。
今回法面を抑える緑化むしろを貼っているので、今はドローンで見てもわかりませんが来春には一面緑になり自然に戻っていくのを期待しています。


 

Tags:

Category

カテゴリー

Archive

アーカイブ

New Post