BLOG

夏の1week インターンシップ開催(その2)2018.09.07

9/5のブログ「その1」からの続きです。

3日目午後
午後はいよいよ実際の現場でドローン測量に挑戦します。
場所は佐久市中佐都。今月から道路拡幅のための構造物(水路)等工事をする現場です。

対空標識と水田。浅間山もきれいに見える現場です。




学生さんたちにとってドローン測量は、もちろん初めてですが、フライトは自動なので無事完了。




夜は食事会を開催。社会人生活についていろいろな質問が出ました。




4日目
4日目は午前中急遽プログラムを差し替えて、Webで工事のお知らせを作ることに。
3日目実際の現場で施工管理業務、現場代理人の役割について説明をしていた時のこと。工事にあたって近隣住民の方々への周知方法について質問が出ました。

木下建工では地元での回覧、Web、チラシ配布、時にはYoutubeなど工事特性によってさまざまな媒体を使い分けていることを説明。
ぜひ、スマホでも見れる工事お知らせページを作りたいとのことで急遽作ることに。

Google My MapsやWordpressを操作するのは初めてでしたが、無事2時間かからない程度で完成




午後は昨日測量した場所をTrend-Pointで実習。




仕事が早く時間が余ったので、木下建工がグループで現在進めている人材育成を説明。
専門工事をしていると工種が多岐にわたるので、施工動画を撮りため説明のテロップをつけています。初めての技術者、技能者でも現場に入る前に動画を見ることで口で説明するだけでは伝わらない部分を補完するのが狙いです。

実際に360度の工事現場をいくつかゴーグルで見てもらいました。動きに追従する体験に驚きの声が上がります。
専用のカメラも昨年導入したので、今後全天球動画コンテンツも拡充させていきたいところですが現状人手不足というのが正直なところ…




5日目
5日目となった今日は「佐久合同庁舎耐震改修工事」の現場でグラウト注入工などいろいろな工事を見ます。
グラウトって何?どんなメリットがあるの?などなどたくさんの質問が出ました。




1週間ありがとうございました!
今後来年までしばらくの間、1日コースを毎月開催します。
全学部学科の方OKですので、建設業って?長寿命化って?とお思いの方は是非下のバナーから申し込んでください。

Tags:

Category

カテゴリー

Archive

アーカイブ

New Post