「つくりっぱなし」の
社会を変えよう、
私たちと一緒に。
社会を変えよう、
私たちと一緒に。
Professionals 経験者採用
木下建工では15年以上前より、
建築物・構造物の長寿命化に取り組んでおり、 技術・ノウハウを蓄積してきました。
需要が拡大するこれらの工事で、
施工管理者として、技能スタッフ(職長候補)として働いてみませんか。
働く環境
安心して働き続け、成長できる環境を作っています。
-
結婚・出産祝い金
育児・介護休業
子の看護休暇 -
健康保険
人間ドック・PET/CT
傷病見舞金 -
技術・資格手当
(年間最大72万円)
資格取得支援 -
専用社宅完備
単身借上社宅制度
社有車貸与 -
社内優秀工事表彰
特別表彰 -
厚生年金・退職金
確定拠出年金
積立NISA補助
奨学金返済支援
社員の年代構成比(2023.4)
10-20代 24名
30代 12名
40代 7名
50代 5名
60代 4名
建設業には珍しく、若い仲間が増えています。あらゆる年代の社員が、自分の知識・経験をいかして活躍しています。
社員からのメッセージ
1994年入社 川本哲也(43)
/執行役員 技術本部長/一級土木施工管理技士/コンクリート診断士
新卒時は神奈川県の建設会社に就職し、1994年、生まれ故郷の長野県佐久市に戻り中途採用で入社。現在は保全事業部長として橋梁・トンネル補修工事の現場代理人を務める若手の育成を担当。時には資料を作って勉強会を開き、全社的なスキルアップを行う他、資格取得試験を控えた社員には試験前の実地訓練も行っている。
近年、橋梁をはじめとするコンクリート構造物の補修・補強工事の需要は年々高まっており、新工法や技術も次々と誕生しています。その流れの中で、当社は様々な補修業務関連の協会に加盟し、協会独自の講習会にも出席する事で、常に新たな知識を得るように努め、講習会に集まった専門業者同士の材料の情報交換なども積極的に行っています。材料に関しては、ここ数年は資材メーカーからの売り込みも多くなりましたが、メーカーのデータによるものだけで実績は伴わない為、私たちはしっかり吟味し、【試験施工】を通して長野県の地域性と合うかを判断して使用しています。
私はこの仕事を始めて10年以上になりますが、難しいのはコンクリートの劣化原因の調査から材料の選定、施工方法まで、一概に「こうである」と言えない点。例えば、長年にわたる凍結と融解の繰り返しによってコンクリートが徐々に劣化し、表面が部分的に飛び出すように剥がれてくる「ポップアウト」という現象がありますが、この劣化原因をなくす為には、その地域環境の特性を知った上で適切な材料を選定する必要があります。その為、まずは多様な材料の知識を得ている必要がありますし、現場ごとに環境条件や劣化状況が異なる為、いつも完璧な答えはありません。そして、実際に施工後何年かを経てから効果がわかるものもある為、その材料の判断には常々、頭を悩ませています。
また、保全事業は一般土木等とは異なり、作業が設計図通りに進みません。発注元から設計図が上がってきた後に、構造物の塗装を剥いだり足場をかけ、自分たちで劣化原因を調査するので、その段階で初めてわかる劣化や損傷もあります。その場合は発注者側と協議をして作業を進めていきますが、そういった点は難しさも伴う分、この仕事ならではのやりがいだと思っています。
今後は高度成長期に建設されて50年以上経過する橋梁も多くなるので、さらに仕事は増えるでしょう。世の中も、やっと新しいものを造るより、今あるものをできるだけ長く使う方向に向いてきました。その分、将来的にはライバル業者も増えるでしょうが、当社はこれまでの実績が多く、また直営施工力を持っているため、これからも有利である事は間違いありません。そんな未来を見据え、今は10年後、20年後も活躍できる社員の育成に力を入れています。若い皆さんのやる気に期待しています。
私はこの仕事を始めて10年以上になりますが、難しいのはコンクリートの劣化原因の調査から材料の選定、施工方法まで、一概に「こうである」と言えない点。例えば、長年にわたる凍結と融解の繰り返しによってコンクリートが徐々に劣化し、表面が部分的に飛び出すように剥がれてくる「ポップアウト」という現象がありますが、この劣化原因をなくす為には、その地域環境の特性を知った上で適切な材料を選定する必要があります。その為、まずは多様な材料の知識を得ている必要がありますし、現場ごとに環境条件や劣化状況が異なる為、いつも完璧な答えはありません。そして、実際に施工後何年かを経てから効果がわかるものもある為、その材料の判断には常々、頭を悩ませています。
また、保全事業は一般土木等とは異なり、作業が設計図通りに進みません。発注元から設計図が上がってきた後に、構造物の塗装を剥いだり足場をかけ、自分たちで劣化原因を調査するので、その段階で初めてわかる劣化や損傷もあります。その場合は発注者側と協議をして作業を進めていきますが、そういった点は難しさも伴う分、この仕事ならではのやりがいだと思っています。
今後は高度成長期に建設されて50年以上経過する橋梁も多くなるので、さらに仕事は増えるでしょう。世の中も、やっと新しいものを造るより、今あるものをできるだけ長く使う方向に向いてきました。その分、将来的にはライバル業者も増えるでしょうが、当社はこれまでの実績が多く、また直営施工力を持っているため、これからも有利である事は間違いありません。そんな未来を見据え、今は10年後、20年後も活躍できる社員の育成に力を入れています。若い皆さんのやる気に期待しています。
現在、受注が多く非常に人手不足なので、今の社員たちのレベルを上げつつ、新しい仲間を迎え入れたいと思っています。
私自身、今後を見据えて社員の育成に力を入れて全力でサポートしていくので、気負わずに仕事に臨んでもらいたいですね。
(川本さん)
私自身、今後を見据えて社員の育成に力を入れて全力でサポートしていくので、気負わずに仕事に臨んでもらいたいですね。
(川本さん)
-
ENTORANCE
募集要項土木・建築・管施工管理技術者
募集人数 若干名 仕事の内容 ・公共土木、建築、管工事における施工管理(東信地方が主)
・鉄道、電力、通信、上下水道等の民間土木、建築、管工事における施工管理(東信地方が主)
・老朽化したインフラの調査、診断、補修計画策定(長野県内及び近隣各県)
・橋梁、トンネル、水路補修補強等のインフラ再生における施工管理(長野県内及び近隣各県)
対象となる方 現場管理経験者・調査診断経験者優遇(特にコンクリート診断士)
UIターン歓迎
勤務地 本社(長野県佐久市)または周辺工事現場事務所 勤務時間 8:00~17:00/実働8.0時間(休憩1.0時間)※現場により、多少前後します。 給与 基本給+技術資格手当、現場管理者手当、通勤手当、管理職手当など各種手当別途
※経験・前職給与・能力を充分考慮します。待遇・福利厚生 社用車貸与、昇給年1回(7月)、賞与年2回(6月・12月)、社会保険完備、退職金制度、社内表彰制度、慶弔見舞金、従業員用社宅「ペイリバーハイツ」、資格取得費用負担制度 休日・休暇 建設業では珍しい土曜・日曜完全週休2日制 、祝日、年末年始、夏季、特別、有給休暇(年間最大20日間)
技能スタッフ、職長候補
募集人数 若干名 仕事の内容 構造物・建造物の長寿命化工事における技能スタッフ及び職長候補 対象となる方 学歴不問、現場経験者、各種技能保持者優遇 勤務地 長野県佐久市周辺 勤務時間 8:00~17:00/実働8.0時間(休憩1.0時間) ※現場により、多少前後します。 給与 基本給+現場手当、運転手当、通勤手当、出張手当など各種手当別途
※各種制度を説明し、経験、資格、技能考慮のうえ決定いたします。待遇・福利厚生 昇給年1回(7月)、賞与年2回(6月・12月)、社会保険完備、退職金制度、社内表彰制度、慶弔見舞金、従業員用社宅「ペイリバーハイツ」、資格取得費用負担制度 休日・休暇 職人では珍しい土曜・日曜完全週休2日制、祝日、年末年始、夏季、特別、有給休暇(年間最大20日間) -
ENTRY
応募